脱プレイングマネジャー - ちいさな一歩合同会社
Blog
ブログ
2023.04.04
脱プレイングマネジャー

岐阜で組織化コーチをしているプロコーチ、のぶさんです。
4月になって、マネジャーになったり、部下を持った人も多いのではないのでしょうか。

舵取り役と方向支持役

組織を作っていく中で、全員が同じ方向に向かって進むための舵取りをする人が必要です。
いかにフラットな組織であってっも行き先と現在位置を常に把握しておく存在は必要なのです。

とはいえ、ただ単に「こっちだよ!」というだけではダメで、一人ひとりがその方向を理解し、納得して進んでいかなければ、組織のパフォーマンスは上がりません。

立場が人を育てるか?

そんな役割をいきなり与えられた人も大変です。
組織を動かすことに一生懸命になると、自分がプレイヤーから抜けた分、チーム全体の成績が落ちるし、その責任を取らされるし、そもそも組織の動かし方なんて習っていないし。。。

プレイングマネジャーという名のプレイヤーになってしまい、その位置で停滞してしまいます。

立場が人を育てるという言葉もありますが、実際に立場を与えて伸びるのは、準備ができている人の話であって、準備ができていない状態で立場を与えられると、むしろ押し潰されます

どうやってマネジャーを育てるのか?

組織のパフォーマンスを落とさないでマネジャーとマネジメントされる組織を育てていくのは難しいことは事実です。

私たちがやっているのは、1年かけてゆっくりと育てていく方法です。費用も新入社員一人の1年分よりも安価ですので、マネジャーとマネジメント組織を育成する期間が終わってから、新入社員を雇えば会社の負担も少なくて済むのです。